2014 年 3 月 1 日
片付け術
最近話題の片付け術、近藤真理恵さんの『こんまり流ときめき整理収納法』に興味があります。「あるにこしたことはない」は禁句
洋服など整理したいものを手にして、ときめくかどうかで物を見極める、そして捨てるときには「ありがとう。さようなら。」といって捨てるのです。整理する順番とか、たたみ方とか、収納の原則なんかも知ると“目からうろこ”です。
今までの断捨離とは違う方法で今ちょっと興味を持っています
涼さん、おはようございます(*^^*)
洋服のたたみ方を真似しています
こんまりさん、素敵な方ですよね
2014 年 3 月 2 日 6:25 AM
お初です
興味をそそりますね
2014 年 3 月 2 日 8:32 AM
私もこんまりやらダンシャリを参考にして、整理整頓(お片づけ)頑張っているところです~意識しないとすぐぐちゃぐちゃになります(--)
ときめくものだけで過ごせるって素敵☆目指しています(^^)
2014 年 3 月 2 日 8:44 AM
一番苦手な分野です
参考にしようっと
2014 年 3 月 3 日 2:08 AM
みーこさん
洋服のたたみ方だけでも、参考になりますね。立てて収納っていうのもいいですよ
2014 年 3 月 3 日 7:39 PM
♪KINぞうさん♪
って感心することがいっぱいありますよ
私も最近知りました。なるほど
2014 年 3 月 3 日 7:41 PM
よーぜふさん
ときめくものっていう言葉に、私はなるほどと思いました。いらないものがたくさんあるんですよね
2014 年 3 月 3 日 7:44 PM
オリーブさん
私も苦手な分野なんです。だからいろいろ試すんですけど・・・なかなかです
2014 年 3 月 3 日 7:45 PM